[My Style Color 04] 多彩な色に満たされ始めた、 今どきのキッチン空間
2014.01
今月の色 | フェスティバル クリームがかったベースに赤や青、黄色などのカラーの粒が散ったにぎやかな柄。 ちょっと珍しい華やかな色柄は、お菓子のようで見ているだけでも楽しくなります。 どう使おうか、想像力をかき立てる色です。いろいろな色のものが置かれる空間にも似合いそうです。 |
![]() |
![]() |
キッチンという空間には、より多様な色が散りばめられるようになってきたと思います。 先日、フランスの鋳物鍋「ル・クルーゼ」の新作発表会に行ったのですが、お鍋にもシーズンカラーがありとても人気があると聞きました。ファッションのように、春夏、秋冬と季節ごとのカラートーンを提案しているのだそうです。 お皿などのテーブルウェアはもともと色や柄がゆたかにそろっていましたが、キッチンツールやお鍋と言えばステンレス、フライパンなど鉄の黒など、と無機質な色が多かったように思えます。けれども最近はキッチンツールや道具そのものがとてもカラフルになってきています。 |
|
photo:le creuset (Le creuset japon) |
数年前からブームになり日本のキッチンにもすっかり定着したのがシリコンのキッチン道具。ヘラやスチーマー、ココットなど、多くの製品が登場しています。ゴムのように弾力性がありますが、200℃以上の耐熱性があり、ケーキの焼き型にしたり、蒸し料理やレンジ料理に使えたり、料理の幅を広げています。このシリコンの料理道具ですが発色性もよく、赤やブルー、オレンジ、グリーン、イエロー、ピンクなど、たいていの商品には色がついていて、形も変わったものが多いのです。 このようにキッチンで使われる道具の色や形は、予想以上にバラエティに富むようになってきています。私も一般家庭のキッチンの取材の現場では、面白い道具やデザインに出会い、取材先の奥様から教えていただくこともしばしばです。 |
![]() |
|
photo:Lekue (coram japan) |
![]() |
さらにデザイン家電もカラフルになっています。ジューサーやハンドブレンダーなど、新しいライフスタイルに即した家電は、「置いてかわいい」のも魅力の一つ。たいていの製品にはさまざまな色がそろっています。あえて色を選ぼうと思わなくても、新しいライフスタイルに適った製品—鋳物鍋やシリコンのツール、デザイン家電などは、店頭で自然に選んでいるだけでも、キッチンにさまざまな形や色が増えていきます。 こういったライフスタイルの背景として壁や床、キッチンにどんな素材を選ぶか。単色はもちろんのこと、グラデーションやツートーン、または色を散りばめたようなものなど、インテリアマテリアルの選択肢も、常識にとらわれなくてよいのかもしれません。 |
|
photo:Idea Label by BRUNO (idea international) |
ル・クルーゼ http://www.lecreuset.co.jp
ルクエ http://www.lekue.jp
イデアインターナショナル http://www.idea-in.com/
|
コーリアン®スタッフからひとこと コーリアン®の色名にはそれぞれストーリーがあります。 |
◀︎Prev(My Style Color 03) | ▲ My Style Color Archive | Next(My Style Color 05)▶︎ |